top of page

​​We are a venture company
in the field of human growth

​LearnFrom® Company Data
会社設立
​職員・講師
​校舎
生徒+体験

2018

14

245

936人

個人事業2015年創業
2023年9月25日現在
お知らせ

​お知らせ

LearnFrom ®とは

​LearnFrom® とは

®tate_72dpi.gif

ご挨拶

 現代人の寿命は約120年と言われています。人は誕生した時は、社会で生き抜いていくのに必要な知識は全く身に着けていません。成長過程において、時代に応じた生きるために必要な「知識」や「技能」などを、人から人へ、または書籍やアプリなどを通して「学び」ます。最近はAI講師などの情報ツールから学ぶこともあり、そして次世代へ「教え」伝えます。

 

 このように人間の一生は「学び」「教える」の連続と言っても過言ではありません。古くは食べモノの獲り方、部族の存続の教え、領地を広める戦術から、現代では起業方法やビジネス講座、介護講座、IT講座などジャンルも幅広くなってきています。

 さて、科学の知識では、この宇宙の歴史は現代科学で観測できる範囲は138億年、そして地球の年齢は45億年、人類は祖先から約1万年の進化がありますが、近年約200年で約10億人から約70億人へと、かつて類のない速度で急速に人口を増やしました。

 同時に知識の共有の爆発的な進化により、学習・勉強・知識の習得方法も、超ハイスピードとなり日々進化しています。この急激に革新する社会や経済に併せて、学校・学科・科目など目まぐるしく進化しています。


 このような激変の環境の中で、私共のチーム「LearnFrom」は、人類がある限り必要な「学ぶ」「教える」を、子供から大人まで、「何を」「誰(何)から」「どのように学ぶ」にテーマをおいて、「楽しさ」を基礎とし、時代を先取りする最適環境を創出することを使命としています。すなわち、「教わる人」「教える人」に「楽しい」と感じることのできる最も大切な瞬間、環境を創り出すことです。

 周知のとおり、動植物の最重要な使命は「種の存続」です。そして、もう一つの大事な使命があります。それは、親が子に対し「楽しい人生を全うして欲しい」と願うことからわかる通り、「毎日を楽しく過ごすこと」です。当社は、機会ありお会いする貴重なお客様やお会いする全ての人に「毎日を共に楽しむ」ことを経営ビジョンに行動しています。

 

 人は遊び、学び、スポーツ、ビジネスなどの活動をします。それぞれに目的や目標があります。目的や目標(ゴール)のイメージを常に念頭に置きそれを習慣化することにより、目指したゴールへ到達することを実践します。「成功したら楽しむ」のではなく、いまの時点「毎日を楽しみ計画を実現する」ことで目指したゴールや目標達成などの成功を手に入れます。それには単純なようで実現するには持続的かつ強力なサポートが必要です。


 私共「LearnFrom」は、お客様の短中長期ゴールを共にイメージングし、強力に支援し続ける柔軟な組織体です。また職員の夢を実現する会社でもあります。

 職員一丸となり、「一期一会」を大切にし、未来の楽しい明るい社会への貢献を経営理念とし邁進します。

face.jpg

​ランフロム 株式会社

​LearnFrom Corp.

代表取締役社長CEO 嶋田 稔

Minoru SHIMADA

 

 

【略歴】

​1968年生まれ。東京都出身。血液O型。

日本の公立高校を卒業後、単身渡米し米国カリフォルニア州の大学を経て、ノースハリウッドの日系コンサルティングファームへ入社。国際経営コンサルタントとして活躍。当時の文部省や日系大手企業を担当。
渡米10年の末、27歳で帰国し福祉系企業、国際医療系企業の役員を歴任。

日本における企業活動20年の末、47歳で長男の受験を機に、一から子供の教育に従事するため、学習塾のフランチャイズオーナーとして個人事業を開始。

自ら教え、講師を育成し、生徒の心の躾までを一貫して実践し“LearnFromConcept ”を確立。

50歳でランフロム株式会社へ法人化し現在に至る。

目下、"LearnFrom Concept" を継承する「人財」 ”LearnFrom DNA” の育成に注力し、長期的には ”LearnFrom Group” の形成を計画している。

子供は男子二人。

趣味は、映画鑑賞、卓球、ゴルフ、釣り、水泳、スキー、国内外旅行、読書、大型バイク、BBQ、筋肉トレなど好奇心にまかせ多岐。
ライフワークとして国富国益につながる民間の立場からの長期事業構築を目指している。

社名の由来202304.jpg
会社概要
アクセス

会社概要

​法人名

所在地




役員




​​創業日

会社設立日

資本金

会計期間

​取引銀行

ランフロム 株式会社 (英文: LearnFrom Corp.)

【本社】
〒274-0060 千葉県船橋市坪井東五丁目2番18号
【コミュニケーションプレイス】
〒276-0040 千葉県八千代市緑ヶ丘西八丁目5番7号

代表取締役社長CEO 嶋田 稔  "Minoru SHIMADA"

取締役COO 前泊 直哉 "Naoya MAEDOMARI"

取締役CAO 嶋田 真里子 "Mariko SHIMADA"

監査役 遠藤 俊介 "Shunsuke ENDO"

2015年7月1日 (※創業者個人事業開始日)

2018年1月22日

 

10,000,000円

毎年7月~翌年6月

千葉銀行
京葉銀行​
東京東信用金庫
日本政策金融公庫

​商工組合中央金庫

アクセス

ランフロム本社_表札原稿OL_s.jpg
20210721HQ#2_edited.jpg
20210721HQ#1S__25714737_0_edited.jpg
20210721HQ_edited.jpg
ランフロム本社入口.png

〒274-0060

千葉県船橋市坪井東5-2-18

TEL 047-401-3407(代表)

FAX 047-401-3408

​​※一部リモートワーキングを導入しています。

ご来社の場合はアポをお取りください。

●最寄駅:東葉高速線

     船橋日大前駅 東口

     徒歩5分 (390m)

ご来社の際はご予約ください。
●軽自動車は本社前に駐車可能です。  

 普通車・大型車は専用駐車場が

 有ります。下図をクリックして

 駐車場をご確認ください。

コミュニケーションプレイス表札原稿OL_S.jpg
20210721CP#2_edited.jpg
20210721CP#1_edited.jpg
20210721CP_edited.jpg
ランフロムコミュニケーションプレイス入口.png

〒276-0040

千葉県八千代市緑ヶ丘西8-5-7

●最寄駅:東葉高速線

     八千代緑が丘駅

     徒歩27分 (2100m)

●駐車場8台有ります。

​ ご来社の際はご予約ください。

■コミュニケーションプレイス

"LF Communication Place"は、LearnFrom の大切なお客様、

お取引先様、関係先様、職員、講師、友人などが集い、楽しくコミュニケーションを、オープンエアでとれる新しいスタイルの場所です。


企業価値で最も重要な「人財」の育成拠点の一つで、​コミュニケーションの機会を増やし、より豊かで潤いある毎日を共に創るために、LF Concept 研修、ブロック長会議、チームリーダー会議、各種会議、懇親会、親睦会、課外活動、食事会、BBQ等を実施します。

事業概要

事業概要

(定款 目的)

Empty Classroom_edited.jpg
Globalization concept_edited.jpg
AEnB2Uqi0hb4XhxzELeR-2yBlHYQXml0RewLs6l3

(1)Teaching Div.

学習塾、スクール、レッスン教室、

カルチャー教室、語学学校等の経営

(2)Web Platform Div.

講師及び家庭教師等の派遣

(3)Seminor Div.

出張教室、セミナー等の開催

fac2eedb20be826c9c172424a5f47652_m_edite
f2a748f11f557513492b2fc602fcf30e_s_edite
Man Hands On Keyboard_edited.jpg

(4)Educational Laboratory Div.
 

教育に係る書籍、物品等の

研究開発、製造、卸、販売及び輸出入

(5)Consulting Div.
 

国内・海外企業に対する

経営コンサルタント業務、指導

(6)Software Div.
 

ソフトウェアの企画、設計、開発、

販売、配信、運用、保守、

輸出入及びコンサルティング

Gear System _edited.jpg
SHARPロボホン上半身_edited.png
Red Chairs_edited.jpg

(7)IT Div.

​ITシステムの構築、

運用の受託及びコンサルティング

(8)Robot Div.

​ロボット及びその関連製品の研究調査、販売、管理及びコンサルティング

(9)Recurrent Div.

​カルチャースクール、

カルチャーサロン、生涯学習塾、

レッスン教室の企画、経営及び

コンサルティング

​スマホでお買い物

バーナーをクリックして最初のページで会員登録頂くと「ランフロム特価」でご利用いただけます。

tit_nyugakushingakki.png
どっとカエール_ロゴ_JPEG.jpg
tit_105kinitsu (1).png
沿革

沿革

(統合した個人事業~法人含む)

2015年7月

2016年2月

2016年3月

2017年3月

2017年4月

2017年6月

2017年7月

2018年1月

2018年5月

2018年6月

2018年9月

2019年2月

2019年3月

2019年5月

2019年6月

​​2019年11月

2019年12月

​2020年1月

2020年2月

2020年3月

​2020年4月

2020年6月

​2020年7月

2020年8月
​2020年9月

2020年10月
2021年2月​

 

2021年3月

​2021年5月

2021年7月

2021年11月

​2021年12月

​2022年1月
​2022年2月
​2022年3月

2022年6月

2022年7月

2022年9月

2023年1月
​2023年7月

創業者 嶋田稔 (個人事業)

八千代緑が丘校(1)を開校

八千代中央校(2)開校

佐倉駅前校(3)開校

ユーカリが丘校(4)開校

本八幡校(5)開校

村上校(6)開校

稲毛海岸校(7)開校

ランフロム株式会社 設立(法人成り)

嶋田稔 代表取締役社長CEO就任

京成大久保校(8)開校

会計期間7月~6月へ変更

佐藤正二郎 取締役就任

北習志野校(9)開校

牧亮平 取締役就任

前泊直哉 取締役就任

検見川浜校(10)開校

日本漢字能力検定 準会場登録認定

​文章読解・作成能力検定 準会場登録認定

佐倉駅前校、満席のため面積二倍の

近隣テナントへ校舎移転

遠藤俊介 監査役就任

日本初のSHARP® ロボホン
プログラミング教室(有料)を開始

日本英語検定 準会場登録認定

新型コロナウィルス感染症 緊急事態宣言

により休校(計10週)
自粛解除により通常授業再開

日本数学検定協会 提携会場登録認定

コミュニケーションプレイス設置
西白井校(11)開校

亀戸校(12)開校

公益財団法人 ひまわりベンチャー育成基金より
​助成金受理

東大島校(13)開校

イオンモール船橋校(14)開校

「夏期講習売上」1位~11位入賞達成!

日本理科検定協会 団体会場登録認定

​​歴史能力検定協会 準会場登録認定

「冬期講習売上」1位~12位入賞達成!

​世界遺産検定 準会場登録認定

ニュース時事能力検定 準会場登録認定

​ことわざ検定協会 団体受験取扱開始

旅行地理検定 団体受験取扱開始(準会場)

日本政策金融公庫「資本性ローン」調達

「夏期講習売上」1~10位及び12位入賞達成!
「年間売上上位10校」全国大会6校舎入賞!

日本語検定 団体受験取扱開始
資本金を1000万円へ増資

漢検ロゴ.png
download.png
download.png
数学検定.jpg
理科検定.jpg
歴史能力検定.jpg
世界遺産検定ロゴ.jpg
ニュース時事能力検定②.png
ことわざ検定.gif
logo旅行地理検定.png
語検_ロゴ4C.png

メディア掲載

助成金等

助成金交付証20210216.jpg

知的財産等

®yoko_72dpi.gif

LearnFrom®
(文字・ロゴ 商標登録)

®LF_mark_72dpi.gif
®eyetable_72dpi.gif

eyetable®
(文字 商標登録・学習机 意匠登録)

メディア掲載
売上実績

売上実績

(統合した個人事業~法人含む。当月11日~翌月10日の実績、決算書と異なり税込金額。)

売上推移(wz新型コロナグラフ).png

(統合個人事業~法人含む。)

​生徒推移

2202308生徒数.png
生徒推移
校舎

校舎

第1校舎 【八千代緑が丘校】 2015年7月開校
(2015新教室1位、2016全国10位)
〒276-0049 千葉県八千代市緑が丘1-2-2-101

アパタワーズ八千代緑が丘
最寄駅:八千代緑が丘駅 徒歩2分 (160m)
TEL 047-459-1800 FAX 047-409-9174

第2校舎 【八千代中央校】 2016年2月開校
(2016新教室1位)
〒276-0042 千葉県八千代市ゆりのき台3-3-1-201

プレルディオ201
最寄駅:八千代中央駅 徒歩3分 (230m)
TEL 047-480-7700 FAX 047-455-8188

 

第3校舎 【佐倉駅前校】 2016年3月開校、2019年12月移転
(2016新教室5位、2017全国6位、2018全国4位、2019年全国4位)
〒285-0817 千葉県佐倉市大崎台3-1-1

志志久良ビル203
最寄駅:JR佐倉駅 徒歩4分 (360m)
TEL 043-481-1616 FAX 043-308-4565

第4校舎 【ユーカリが丘校】 2017年3月1日開校
 (2018新教室1位全国9位、2019年全国2位)
〒285-0850 千葉県佐倉市西ユーカリが丘6-3-1

2F
最寄駅:ユーカリが丘駅 徒歩7分 (560m)
TEL 043-460-6500 FAX 043-309-6686

 

第5校舎 【村上校】 2017年6月1開校
(2018新教室4位)
〒276-0029 千葉県八千代市村上南1-2-3-4F

村上駅前MOビル
最寄駅:村上校駅 徒歩2分 (140m)
TEL 047-483-6100 FAX 047-409-9580

 

第6校舎 【京成大久保校】 2018年6月1日開校

(2019年新教室3位)
〒275-0011 千葉県習志野市大久保3-11-17

メゾン習志野2F
最寄駅:京成大久保駅 徒歩7分 (530m)

TEL 047-403-1100 FAX 047-411-6332​

 

第7校舎 【本八幡校】 2017年4月1日開校
(2018新教室2位)
〒272-0021 千葉県市川市八幡2-6-17

地引ビル2F
最寄駅:JR本八幡駅 徒歩3分 (200m)
TEL 047-335-1010  FAX 047-321-6875

第8校舎 【稲毛海岸校】 2017年7月1日開校
(2018年新教室3位)
〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3-23-5

sea side residence 1階
最寄駅:京葉線 稲毛海岸駅 徒歩1分 (65m)
TEL 043-303-1000 FAX 043-215-7499

第9校舎 【北習志野校】 2019年2月4日開校

(新校舎)
〒274-0063 千葉県船橋市習志野台1-38-9-201

高橋ビル201
最寄駅:JR北習志野駅 徒歩5分 (350m)
TEL 047-467-7111 FAX 047-467-7112 

第10校舎 【検見川浜校】 2019年6月3日開校

​(新校舎)

〒 261-0011 千葉県千葉市美浜区真砂4-2-5

セザール検見川浜
最寄駅:京葉線 検見川浜駅 徒歩2分 (160m)
TEL 043-277-1130 FAX 043-277-1131

第11校舎 【西白井校】 2020年9月7日開校
(新校舎)
〒270-1435 千葉県白井市清水口2-6
白光舎西白井駅前ビル203
最寄駅:北総鉄道 西白井駅 徒歩4分(300m)
TEL  047-497-2022  FAX 047-497-2023

 

第12校舎 【亀戸校】 2020年10月12日開校

(新校舎)
〒136-0071 東京都江東区亀戸6-56-4

ライオンズマンション亀戸第三 201号
※JR総武線・中央緩行線 亀戸駅 徒歩3分(200m)
TEL 03-5609-7122 FAX 03-5609-7123 

第13校舎 【東大島校】 2021年3月1日開校
(新校舎)
〒136-0072 東京都江東区大島8-42-8

ユーケー東大島駅前ビル4階
※都営新宿線 東大島駅 徒歩2分(180m)
TEL 03-5609-7571 FAX 03-5609-7572

​第14校舎 【イオンモール船橋校】2021年5月10日開校

(新校舎)
〒273-0045 千葉県船橋市山手1-1-8
イオンモール船橋3階
※東武野田線 新船橋駅 直結徒歩1分(25m)

TEL 047-402-2398  FAX 047-402-2399

採用

採用

20210624pin〇.jpg

ランフロム「社章」

スクリーンショット 2023-04-14 182324.png

毎月の全体定例会議風景

教育系ベンチャーで働いてみませんか?


当社は新卒並びに第2新卒、若い中途採用が多い会社です。
社員の皆さんは、一般的な学習塾と異なり、マネジメントをキャリアとして形成できます。営業成績も1~4年で好成績を出している諸先輩が沢山います。
急成長の会社ですので早期に昇給も可能です。


福利厚生は、上場会社と同じ福利厚生サービスに加盟し、さらに独自でプラスの福利厚生として「会社負担医療保険」や「ビューティ手当、リフレッシュ手当、お誕生日手当など」などがあり、他に見られない手当が厚いです。給与体系は、年功序列ではなく、職務による号級制とインセンティブ制(毎月計算支給)の合体型を採用。ポジションにより頑張った分が毎月評価支給されます。就職後の満足度は高く「楽しく」「人間関係」のとても良い会社です。

■就職へのステップ: ①会社説明➡ 

 (入社希望の場合) ②適性検査➡③面接➡④内定➡⑤80HR研修➡⑥校舎デビュー

全体写真0620.jpg

一般社員平均31歳

2023-04-22BBQ3.jpg

BBQ風景

​お問い合わせ

お問い合わせありがとうございます。
順番にご返答させていただきますのでしばらくお待ちください。

〇当社へのご意見、お問い合わせ等は、フォームをご利用ください。後程、担当部署よりご連絡させていただきます。

 

なお、お問い合わせ内容の詳細確認等でご連絡しますので、住所及び電話番号を必ず記載ください。記載の無いものは、確認が取れないため対応できない場合があります。

※営業メールへの返信は致しかねますので予めご了承ください。

お問い合わせ
bottom of page